受付時間のご案内

羽島市民病院は、患者さんの権利と人権・意思を尊重し、患者さん中心の医療を進めています。

羽島市民病院

〒501-6206 岐阜県羽島市新生町3丁目246番地
TEL:(058)-393-0111 FAX:(058)-393-0821

診療科・専門外来のご案内

薬剤部について

薬剤部概要

羽島市民病院薬剤部では、患者さんへ安心・安全な薬物療法を提供するために様々な取り組みを行っています。
外来患者さんへは外来化学療法室での抗癌剤調製や服薬指導、予定入院患者さんへの常用薬の確認。入院患者さんへは持参薬の鑑別・管理に加え誤投薬防止の観点から全入院患者さんへの一包化調剤を行い、患者さん毎に配薬カートへ薬のセッティングを行っています。また、各病棟に複数の薬剤師を配置することで患者さんの状態をチェックし医師に適切な処方の提案を行っている他、看護師への薬剤の適正使用に関する助言、薬剤助手を活用した部署常備薬の期限確認や在庫補充・管理等、他の医療スタッフと協働できる体制を構築しています。
また、教育については様々な学会や研修会への参加はもちろん、学会認定薬剤師や専門薬剤師の認定取得の為の支援や働きながら大学院に通いキャリアアップする環境も整っています。そういった環境を生かし当薬剤部では様々な分野の専門・認定薬剤師がいる他、入職後に学位を取得したものも複数名います。
薬学生実務実習については毎年、東海地方を中心とした薬学部学生を複数人受け入れて指導を行っています。
薬薬連携では地域薬剤師会との勉強会を共同で開催しており情報交換を行っています。
病院として残業時間の削減や有給休暇の取得にも力を入れておりメリハリのある働きが可能な職場です。
今後も院内・院外の様々な職種の方々と協力して患者さんを中心とした地域医療に貢献していきたいと考えています。

薬剤部の理念

薬剤師の職能を通じて患者さんと地域住民の健康な生活の確保に貢献する。

薬剤部の基本方針

  •  働きがいのある薬剤部
  •  信頼される薬剤部
  •  真心あふれる薬剤部

新着情報

2023年07月13日

がん化学療法のレジメン情報を更新しました。

2023年05月15日

薬剤部-新着情報アイコン(その他)

「スタッフ紹介」を更新しました。

2023年05月15日

がん化学療法のレジメン情報を更新しました。

2023年05月07日

薬剤部-新着情報アイコン(その他)

「スタッフ紹介」を更新しました。

 過去の更新一覧はこちら

診療科・専門外来

お問い合わせ

TEL:058-393-0111 FAX:058-393-0821 MAIL:byoin-somu@city.hashima.lg.jp

交通・アクセス

羽島市民病院地図

拡大地図はこちら

〒501-6206
岐阜県羽島市新生町3丁目246番地