入院される方へ
入院の手続きは
- 医師が入院が必要と認めた場合は、1階入院受付窓口で入院予約申し込み手続きを行っていただきます。
- 入院日については、外来診察時に患者様とご相談の上、医師が決定させていただきます。
- ご都合により、入院の取り消しや日にちの変更を希望される場合は、お早めに病床管理室までご連絡ください。
- 入院当日には、入院予約申し込みをされた時にお渡しした書類を、1階入院受付窓口にお出しください。
入院に必要なもの
- 肌着・湯呑み・箸・スプーン・スリッパ・洗面用具(タオル・洗面歯ブラシ・石鹸)・認め印など。
- 布団・毛布などの寝具類及び病衣は、病院が用意しますので必要ありません。
- 現在何か服用中の薬がございましたら、ご持参の上主治医又は看護師にお見せ下さい。
入院生活において
- 入院中
- 入院中は医師や看護師の指示をお守り下さい。
- 入院中は飲酒及び無断での外出は禁じられています。
(外泊は主治医の許可が必要です。外泊されるときは、所定の用紙に記入の上、ナースステーションに提出して下さい。帰院されたときは、ナースステーションに連絡して下さい)。 - 病室の消灯時間は午後9時です。
- 食事
- 病気によっては食べ物に制限がある場合があります。病院でお出しする食事以外については、主治医か看護師の指示をお守り下さい。
- 看護
- 付き添いは原則としてお断りしています。
ただし、重症者・高齢者・乳幼児などに家族が付き添われるときは、主治医か看護師に相談下さい。
- 付き添いは原則としてお断りしています。
- 面会
- 面会時間は、午前10時~午後8時までです。
面会はナースステーションにて、許可を得て下さい。 - 病状や診察の都合で面会をお断りすることがありますのでご了承下さい。
- 面会時間は、午前10時~午後8時までです。
施設・設備のご案内
- テレビ
- 各ベッドに1台ずつテレビが設置してあります。テレビをご利用の際には各病棟にあります自動販売機でカードをご購入ください。カードの未使用部分については、1病棟3階、2病棟4階のカード精算機でご精算ください。
- 入浴・洗濯
- 入浴は主治医の指示を受け、指定時間に入浴して下さい。
- 1病棟1階に洗濯室(コインランドリー)があります。
特浴室
洗濯室 - キャッシュコーナー
- 診療棟1階にあります。
【営業時間】
開院日の午前9時~午後6時
- 診療棟1階にあります。
- 売店
- 診療棟1階にあります。
【営業時間】
平日:午前8時~午後3時
土曜日:午前8時~午後2時(日・祝日休業)
※令和5年1月31日をもって1病棟1階の売店は閉店しました。
- 診療棟1階にあります。
退院について
- 主治医から許可が出ましたら退院となります。退院までに要した入院用の納付書をお渡ししますので、診療棟1階の会計窓口で支払いを済ませて下さい。
- 次回の外来診察の予約表をお受け取り下さい。
入院費用について
当院は、平成20年4月からDPC(診療群分類別包括評価)対象病院となり、従来の出来高計算方式から、病名や診療内容に応じて入院1日当たりの医療費が定額になる「DPC計算方式」に変更させていただいております。
(一部出来高計算の診療内容もあります)
DPCによる入院費の計算方法では、国が定めた1日当たりの入院費×日数と出来高計算の部分を組み合わせて計算しますので、病名や治療内容によって1日当たりの医療費は異なります。
また、DPC対象となる期間も病名や治療内容によって決まっており、その期間を超えると従来通りの出来高計算に変わります。手術料・リハビリ・内視鏡などの専門的分野と食事代等は上記の入院費用には含まれず別途ご請求となります。